
風神が雷神に
あかちょこべー!?
あかちょこべとは、
博多で「あっかんべー」のこと。
博多の総鎮守として
長い歴史を持つ「櫛田神社」は、
博多の人々に親しみをこめて
「お櫛田さん」と呼ばれています。

櫛田神社でお参りをすると、
拝殿の破風に風神雷神の
木彫が掛けられているのが目に入ります。
よーく見ると、風神は雷神に向かって
あっかんベーをしている姿が…。
雷神が「一緒に暴風を起こそう」と
いたずらをしようと誘っているのを、
風神が「やだよー!」と
あっかんベーをしている
様子が描かれているのです。
いかにも博多らしい、
ユーモアにあふれたカラっとした
博多っ子の気質が
表現されています。